梅雨を乗り切る!おうち時間にオススメおもちゃ特集

梅雨を乗り切る!おうち時間にオススメおもちゃ特集

今年も梅雨の時期がやってきましたね!

昨年と比べるとかなり早い梅雨入りでしたが、いかがお過ごしでしょうか?

雨の日が好きな方・苦手な方…さまざまだと思いますが、雨が続くと公園に行くのも難しく、おうち時間の過ごし方に頭を悩ませるご家庭も多いのではないでしょうか?

今回は、雨の日のおうち時間を少しでも楽しく過ごせるよう、おすすめのおもちゃを6点ご紹介します!

 

◆室内でものびのび!からだを動かすおもちゃ

活発な子どもにとって、おうちの中でずっとおとなしく…というのは難しい話ですよね。

有り余るエネルギーを発散してもらえないと生活リズムにも影響が生じてしまいます。

そこで!室内でもしっかりとからだを動かして遊べるおもちゃを厳選しました!

シャオール:わっかボール
 (対象年齢0歳~/レンタル可)

身近なフルーツにたくさんのわっかがついた布製のボールです。

中にプラスチック製の鈴が入っているので、赤ちゃんが振って遊ぶのはもちろん、運動が活発になってきた1歳以降のお子様の室内のボール遊びにもオススメしています。

布製だから投げてもケガや破損の心配が少なく、雨の日でも楽しく体を動かせますよ。


シギキッド:アニマルボウリング
 (対象年齢1歳~/レンタル可)

ニッコリとした表情が可愛らしい動物たちのボウリングセットです。

ボール遊びやボウリング遊びから、ごっこ遊びに発展させたりと遊びの幅が広いのできょうだいで一緒に遊ぶこともできますよ。

ぜひ最初は大人がお手本を見せてボウリングの楽しさを教えてあげてください。


Mtoysアトリエ:ぼかん
 (対象年齢2歳~/レンタル可)

「こわしちゃダメ」「叩いちゃダメ」を遊びにしたおもちゃです。

外に行きたいのに行けない、好きに遊んでいると「ダメ!」が飛んでくる…といったことが続くと大人でもストレスが溜まっていきますよね。

組み立ててペグに向かってハンマーを「ぼかん!」

クセになる遊びです♪


隈本コマ:クラフトけん玉
 (対象年齢4歳~)

たまには昔懐かしの、けん玉で遊ぶのはいかがでしょうか?

けん玉1つあれば、省スペースで全身と頭を使って遊べるので育ち盛りの子どもの遊びにピッタリ!

大人も一緒になって、技にチャレンジ!成功も失敗も楽しみましょう♪

 

◆家族でミニゲーム!みんなで遊べるおもちゃ

3歳以降になると保育園での活動や成長に伴って、簡単なルールを理解できるようになってきます。

そうなるとお家で大人も一緒に楽しめる遊びの幅がぐっと広がりますよね!

家族で遊べるボードゲーム系おもちゃをご紹介します♪


◆tek:つながるおはなしつながるアニマル
 (対象年齢3歳~)

2枚のカードで前後を合わせるカードゲームです。

正しい組み合わせを探すもよし、適当な組み合わせで偶然の笑いを楽しむもよし。

まだ知らないおはなしや動物に出会えるチャンスにもなるかもしれませんね。


プラントイ:サボテンバランスゲーム
 (対象年齢3歳~/レンタル可)

バランスゲームっていつの時代も定番で盛り上がりますよね。

順番に差し込んでサボテンの完成を目指し、サボテンが倒れたら終わり。
と、シンプルなルールなのでお子様も楽しく参加できます。

意外と子どもの方が上手に進めて大人の方が驚く、なんてこともあるかもしれませんね。

鮮やかな色とユニークなデザインが特徴的なので、お子様がおもちゃを卒業してからもおうちの一角を彩ってくれる存在になってくれますよ。

 

おうちの中でものびのび楽しく遊んでほしいという思いで、今回は6点のおもちゃをご紹介しました。

泥遊びやお絵描きなどの定番の遊びに加えて、おもちゃも上手に取り入れることでメリハリがうまれます。

今回ご紹介したうち、一部のおもちゃはレンタルも可能なので是非リクエストしてみてください♪

イクプルのおもちゃで梅雨を乗り切るお手伝いが出来れば幸いです。

編集スタッフ 福山

読みものに戻る 一覧へ戻る