低月齢時に手指をたくさん動かして遊べる優れもの!

赤ちゃんの初めてのおもちゃとしてラトルを渡すご家庭は多いですが、その次のステップとして遊べるおもちゃは何がいいのか、なかなか悩むところではないでしょうか。
生後6か月頃は、目で動きを捉えたり、意識的に物に触れようと手を伸ばしたりと動きにも変化が見られる時期ですので、視覚や聴覚、触覚などたくさんの刺激が与えられるものがおすすめです。
今回紹介するのは、まさにそんな子どもの五感に働きかけるおもちゃです。木とゴムの特性を活かした手遊びが手先の筋力の成長にも作用するので、本当に良いことづくしなんです。
手の動きに合わせて形が変わる

「GRABBER」の最大のポイントは、力を加えると形が自由自在に変わるところです。変形しても、ゴムの伸縮する特性が活かされているので、手を離すと元に戻ろうとする力が働きます。

各辺の管の中に2本のゴムを通していて、弾力もしっかりしているので、うつ伏せ状態で体重をかけてつぶしても大丈夫です。
小さな手でも掴みやすいデザイン

木の管の直径は1cm。数値で見ても、初めてのおもちゃとして触れる子どもが多い一般的なリング型のラトルとほとんど変わりません。

球体に近い形で、どこからでも片手でぎゅっと掴めます。
本体は軽さもあるので、どんな姿勢だろうと、子どももストレスなく楽しめます。
子どもの好奇心を惹きつける仕掛け

手に持って振ってみると、3か所に付いているボールがスライドしてカチン、カチンと音を発します。にぎにぎした時にも木々の触れる音がするので、手に伝わる感触も相まって、心地よさを実感できます。
子どもは音や動きのあるものに興味を示しますので、目の前で変形させたり、音を鳴らしてあげたりすると、「触りたい!」という気持ちが前に出てきて、手を伸ばしてくることでしょう。
赤ちゃんが触れても大丈夫な安心設計

ゴムが露出している部分が少ないので、小さな子どもが触れたり噛んだりしても、ちぎれることはありません。
ヨーロッパ安全基準CEマークも取得済みで、食品衛生法をクリアした塗料を使用しているので、口に含んだとしても安全が保証されています。

お座りやズリバイ、ハイハイなど動きが活発になってきた低月齢時期に子どもの手先の運動をサポートしてくれますので、普通のラトルでは物足りないと感じたらこのおもちゃの出番ですよ。
ブルーリボン
1989年タイ・ナコンパトムにて設立。
創業者スラサック・クンプラサート氏がニューヨークにある幼稚園を訪問した際に、遊びがいかに子ども達の成長に必要なものかと、感銘を受けたことがきっかけです。
創業以来、学びや成長に焦点を当てて作られるおもちゃは、デザインや品質に優れ、世界各国でも高い評価を獲得しています。
現在では娘のパニサ・クンプラサート氏もデザインを手掛け、家族で商品開発に取り組んでいます。
商品名 |
GRABBER |
メーカー |
ブルーリボン(タイ) |
生産国 |
タイ |
素材 |
天然木、ゴム |
サイズ |
14×12×12cm 管の太さ:約1cm |
重量 |
80.7g |
内容 |
本体×1 |
対象年齢 |
6か月~ |
ギフトラッピング
各種ラッピングアイテムを取り揃えています。
ラッピング

包装紙
¥250

ギフト袋(クリーム)
¥180

ギフト袋(ブラウン)
¥180
メッセージカード

Happy Birthday
¥110

Happy New Baby
¥110

Congratulations
¥110

For You
¥110
のし

蝶結び(シンプル)
¥0

蝶結び(ロゴ)
¥0

梅結び
¥0
手提げ袋
紙袋×1
¥250
返却・交換に関する注意事項
商品に著しい損傷が見られた場合に限り、商品がお手元に届いてより1週間以内にメールもしくはお電話にてご連絡ください。商品ご返却の確認が取れ次第、交換もしくは返金にて対応させていただきます。
※ご注意
商品到着から1週間を過ぎますと、いかなる理由でも返品(交換・返金)の対応はいたしかねます。
パソコンやスマートフォンなどお使いのデバイスの違いにより、写真と実物の色味や素材感が若干異なる場合がございます。イメージが違う等の理由での返品対応もいたしかねます。
その他お客様都合の返品につきましても対応いたしかねますので、予めご了承ください。