タワー型の木製ラトル

生まれて数か月頃の赤ちゃんが楽しめるおもちゃと言えば、ラトル。ねんねをした状態で遊べるので、初めて触れるおもちゃとしても大人気ですね。
ただ、お座りやズリバイ、ハイハイなど身体の動きが活発になってきたときに、もうちょっと手指でいじったり、遊びがいのあるおもちゃがあればと思いませんか?
そんな時におすすめしたいのが、エド・インターの「いろはタワー」です。
ラトルと言えば手でギュッと握るものをイメージするかと思いますが、こちらはタワーの形をしたラトルなんです。一般のラトルでは味わえない遊びに、きっと赤ちゃんも心躍らせてくれるはず。
2階建てタワーがちょうどいい!

タワーの中にパステルカラーの木球が全部で10個入っています。
タワーをひっくり返したり、転がしたりすることで、木球はカラカラ音を立てながら、3つの通り穴を行き来します。

直径9cm×高さ16cmで、玉ねぎ1個くらいの重さ(230g)。
お座りができた頃の子どもが手に取って遊べるサイズ感です。

木球の動きも一つ下に落ちるだけで、分かりやすい。

イクプルでは、木の重みを感じる3階建てタワーのおもちゃも取り扱っていますが、「いろはタワー」はどちらかというと、6か月頃からのより低月齢の子どもの遊びにぴったりなんです。
ズリバイやハイハイの応援にも

目の前で転がしてあげると、音や木球の色の移り変わりを楽しむことができます。
特にズリバイやハイハイが始まる頃には、動きを目で追いかけ、おもちゃに触れようと前に進もうする意欲が促されますよ。
安全に配慮された日本製

子どもは動きのあるものが大好きです。木球がタワーの中で躍動すれば、当然子どもは、「触れたい」という気持ちが働きますが、そこは大丈夫!
タワーの柵は手が入りやすいように細身ではありますが、木球が取り出せないように設計されているので、いくら子どもが頑張っても中から取り出すことはできません。

厳しいヨーロッパ安全基準CEマークも取得し、アルコールを使った手入れもOK。

しっかりとした化粧箱に入っているので贈り物にも最適です。
本当に素敵なおもちゃですので、相手もきっと喜んでくれるはず!
エド・インター
1988年に兵庫県尼崎市の幼児教室から生まれたおもちゃメーカーです。
「おもちゃで笑顔を、世界中の子どもたちに!」という事業コンセプトのもと、商品企画からすべて自社一貫生産にこだわり、低価格高品質のおもちゃを世に送り出しています。
商品企画の段階から幼児教育の経験豊富な先生や子どもたち、保護者の声も取り入れながら、「知育性があるか?」「素材の温かみが感じられるか?」を基軸に検証を繰り返しており、子どもの成長に寄り添ったおもちゃづくりの追及に余念がありません。
おもちゃは子どもが大好きな動物や可愛いデザインが多いことから、出産祝いなどギフト向けに選ばれる定番のおもちゃとして長年に渡り多くの支持を獲得しています。
商品名 |
いろはタワー |
メーカー |
エド・インター(日本) |
生産国 |
日本 |
素材 |
天然木 |
サイズ |
9×9×16cm |
重量 |
230g |
内容 |
本体×1 |
対象年齢 |
6か月~ |
注意事項 |
天然木材を使用しているため、木目や色味、風合いなどひとつひとつ個体差があります。 |
ギフトラッピング
各種ラッピングアイテムを取り揃えています。
ラッピング

包装紙
¥250

ギフト袋(クリーム)
¥180

ギフト袋(ブラウン)
¥180
メッセージカード

Happy Birthday
¥110

Happy New Baby
¥110

Congratulations
¥110

For You
¥110
のし

蝶結び(シンプル)
¥0

蝶結び(ロゴ)
¥0

梅結び
¥0
手提げ袋
紙袋×1
¥250
返却・交換に関する注意事項
商品に著しい損傷が見られた場合に限り、商品がお手元に届いてより1週間以内にメールもしくはお電話にてご連絡ください。商品ご返却の確認が取れ次第、交換もしくは返金にて対応させていただきます。
※ご注意
商品到着から1週間を過ぎますと、いかなる理由でも返品(交換・返金)の対応はいたしかねます。
パソコンやスマートフォンなどお使いのデバイスの違いにより、写真と実物の色味や素材感が若干異なる場合がございます。イメージが違う等の理由での返品対応もいたしかねます。
その他お客様都合の返品につきましても対応いたしかねますので、予めご了承ください。
特記事項

2023年3月1日、エド・インターの新ブランド「GENI」の立ち上げに伴い、パッケージに記載するロゴマークも新しくなりました。
ご注文いただく商品につきましては、しばらく新旧のロゴマークが混在する形となりますので、予めご了承ください。