赤ちゃんサイズが可愛い!

「そろそろ歯が生えてくる頃かな…」と思ったときに欲しくなってくるのが、赤ちゃんの歯固めですよね。
歯固めは歯茎のマッサージとなって乳歯やあごの成長を促進させてくれるほか、歯茎のムズムズ感を軽減させてくれるアイテムです。
赤ちゃんの手に合わせたサイズが可愛い木製歯固めをご紹介します。
かちかち、あむあむ、にぎにぎ

DARUMAは大小の丸が重なったようなフォルムが特徴的。
赤ちゃんの小さな手でも握りやすく、色々な噛み方・くわえ方が出来そうなデザインです。
中央の木球は振るたびにカチカチと音が鳴るので、赤ちゃんに注目してほしい時に大人が振って見せるだけでなく、赤ちゃん自身が振ってラトルとして楽しむことができます。
紛失防止対策もバッチリ♪

丈夫の穴部分には紐を通せるようになっているので、バギーや抱っこ紐につけてお出かけすればいつでも一緒にいられます。
安心につながるこだわり

素材には木材のなかでも比較的硬いと言われているメープルが使用されているので、赤ちゃんがかじってもなめても安心です。
機械が入らない細かい部分は、職人さんが細い棒にやすりをつけて丁寧に滑らかに磨き上げているので、存分に遊んでもらうことができますよ。

木球の着色にはEN71適合塗料(おもちゃの安全基準を満たした塗料)を使用しているので安心して持たせられます。

歯固めに推奨されている素材は米、木、シリコンとさまざま。
なかでも木製は人の体温に近いため、赤ちゃんがストレスなく触っていられるのが大きな利点です。
赤ちゃんの大事な成長に寄り添ってくれるベビートイに、木製の歯固めはいかがでしょうか?
マストロジェッペット
「日本の南会津から世界の子どもたちに遊んでもらえるおもちゃ」をテーマに、2009年に立ち上がったブランドです。
製作所、職人、メーカー、デザイナーなど様々な分野のプロフェッショナルが集まって、それぞれの得意分野を生かしてデザイン・製造を行っています。
ピノキオに登場するゼペットおじいさんの名を冠しているのは、「木の国:日本」の職人によってゼペットおじいさんのように一つ一つ愛情をこめておもちゃを手作りしているから。
あかべこや起き上がり小法師といった伝統玩具で知られる南会津の地で作られるおもちゃは、丈夫さと高いインテリア性を兼ね備えており親子のコミュニケーションを促してくれます。
グッドデザイン賞を数多く受賞した実績のある、洗練されたデザインにぜひご注目ください。
商品名 |
DARUMA |
メーカー
|
マストロ・ジェッペット(日本) |
生産国 |
日本(福島県) |
素材 |
天然木(メープル) |
サイズ |
8×6×2cm |
重量 |
約19g
|
内容 |
本体×1 |
対象年齢 |
3ヶ月~ |
注意事項 |
天然木材を使用しているため、木目や色味、風合いなどひとつひとつ個体差があります。 |
ギフトラッピング
各種ラッピングアイテムを取り揃えています。
ラッピング

ギフト袋(クリーム)
¥180

ギフト袋(ブラウン)
¥180
メッセージカード

Happy Birthday
¥110

Happy New Baby
¥110

Congratulations
¥110

For You
¥110
手提げ袋
紙袋×1
¥250
返却・交換に関する注意事項
商品に著しい損傷が見られた場合に限り、商品がお手元に届いてより1週間以内にメールもしくはお電話にてご連絡ください。商品ご返却の確認が取れ次第、交換もしくは返金にて対応させていただきます。
※ご注意
商品到着から1週間を過ぎますと、いかなる理由でも返品(交換・返金)の対応はいたしかねます。
パソコンやスマートフォンなどお使いのデバイスの違いにより、写真と実物の色味や素材感が若干異なる場合がございます。イメージが違う等の理由での返品対応もいたしかねます。