カタカタ、音が心地良い音車

つまみをもってクルクル回すと玉が落ちて音をたてる仕組みです。
回転部分にちょっと触れるだけでも簡単に回ってくれるので、対象年齢より下の赤ちゃんや自分でつまみを持って回すことが難しい1歳のお子様も大人と一緒であれば楽しむことができます。
カタカタと心地よい音がするので小さなお子様も安心して耳を傾けてくれます。
くるくる回して、試して楽しい

遊び方は冒頭でご紹介した通りとってもシンプル。
2つの回る十字パーツをぴったり重ねたり、ずらしたりすると鳴り方が変化します。
早く回したり、ゆっくり回したりしても音の変化があるので、特に音に興味を示すお子様にはぴったり。
回し方を工夫しながら遊ぶうちに違いに気が付くようになりますよ。
赤ちゃんや1歳のお子様にもおすすめ

まだ自分では回すことができない赤ちゃんには大人が回して見せてあげると、カラフルな玉がくるくると回る様子や音に興味をもってくれます。

つまみを持って回す動作が出来なくても、十字部分にタッチして回せます。
簡単にくるくるとまわって音が鳴るので、喜んで何度も回してくれますよ。

土台に滑り止めはついていますが、タッチするとどうしてもぐらついたり倒れたりしてしまいます。
大人が土台を支えてあげると思い切り音を鳴らして遊ぶことができますよ。
年齢的にどうしても先端部分をくわえてしまう可能性があるので、事故防止のため大人と一緒に遊ぶことをお勧めします。
組み立ても簡単

パーツはたったこれだけ。
シンプルな構造です。
説明書も付属しているのでプラスドライバーさえあれば、簡単に組み立てることができます。
穴がつぶれてしまわないよう、まっすぐにネジを取り付けるのがコツです。

回していて緩みを感じたら、付属の専用パーツを差し込むと元通りになります。
より長く使えるようにという心づかいが感じられますね。

レトロなカラーリングと素朴な形状が見ているだけでも癒される音おもちゃでした。
メリーのように使ったり、音の変化を楽しむおもちゃとしていかがでしょうか?
こちらはレンタル可能商品です。
ぜひ木の優しい音色に癒されてください。
Mtoysアトリエ
おもちゃ作家 松島洋一氏によって1985年に設立。
叩くと人形がジャンプして台座の屋根にくっつくジャンピングアクロバット、つまみを上下に動かすと人形が波乗りをし始めるウェーブなど一つの操作でおもちゃが生きているかのように動く、生命感のあるおもちゃが特徴。
単純な操作の結果が「成功」だったり「失敗」だったりと決まりがないので、そこに感情移入したり次への意欲が湧くアナログっぽさが魅力。
ひとり遊びはもちろん、お友達や家族とのコミュニケーションを促してくれるおもちゃを多数生み出しています。
商品名 |
音車 |
メーカー |
Mtoysアトリエ(日本) |
生産国 |
日本 |
素材 |
天然木(ブナ) |
サイズ |
高さ40cm、最大幅約30cm
|
重量 |
455g
|
内容 |
土台×1、支柱×1、回転パーツ×2、車×2、固定パーツ×1
|
対象年齢 |
2歳~ |
注意事項 |
天然木材を使用しているため、木目や色味、風合いなどひとつひとつ個体差があります。 |
ギフトラッピング
各種ラッピングアイテムを取り揃えています。
ラッピング

包装紙
¥250

ギフト袋(クリーム)
¥180

ギフト袋(ブラウン)
¥180
メッセージカード

Happy Birthday
¥110

Happy New Baby
¥110

Congratulations
¥110

For You
¥110
のし

蝶結び(シンプル)
¥0

蝶結び(ロゴ)
¥0

梅結び
¥0
手提げ袋
紙袋×1
¥250
返却・交換に関する注意事項
商品に著しい損傷が見られた場合に限り、商品がお手元に届いてより1週間以内にメールもしくはお電話にてご連絡ください。商品ご返却の確認が取れ次第、交換もしくは返金にて対応させていただきます。
※ご注意
商品到着から1週間を過ぎますと、いかなる理由でも返品(交換・返金)の対応はいたしかねます。
パソコンやスマートフォンなどお使いのデバイスの違いにより、写真と実物の色味や素材感が若干異なる場合がございます。イメージが違う等の理由での返品対応もいたしかねます。
その他お客様都合の返品につきましても対応いたしかねますので、予めご了承ください。